サンダル社長のライフログ

都内在住のサンダル社長のライフスタイルとか

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

血液と体液 臨床工学技士標準テキスト 第2版増補

【血球成分:血小板】 ・直径:2~3μm ・血液1mm^3(μL)中の個数:15~40万個 ・寿命:7~10日 ・形状:楕円板状 ・働き:血液凝固

血液と体液 臨床工学技士標準テキスト 第2版増補

【血球成分:白血球】 ・直径:8~20μm ・形状:楕円形、あるいはアメーバ状の核をもった細胞 ・骨髄で作られる ・血液1mm^3(μL)中の個数:4000~9000個 ・働き:食作用による細菌や異物の分解・処理 ・顆粒白血球と無顆粒白血球にわかれ…

血液と体液 臨床工学技士標準テキスト 第2版増補

【血球成分:赤血球】 ・直径:7~8μm ・厚さ:2μm ・血液1mm^3(μL)中の個数 :男性約500万個 女性約450万個 ・骨髄で作られ、脾臓、肝臓などで破壊される ・造血因子とエリスロポエチンの促進作用により絶えず生産される ・寿命:約120日 ・赤…

血液と体液 臨床工学技士標準テキスト 第2版増補

【血液の一般性状】 ・血液の全量は体重の約1/13(7.7%) ・血液に抗凝固剤を加え遠心分離すると 血球成分(赤血球、白血球、血小板)と液体成分(血漿)にわかれる ・全血液に対する血球成分の容積比は40~45%であり、これを ヘマトクリット値…

骨格筋 臨床工学技士標準テキスト 第2版増補

【筋の収縮】 ・骨格筋は筋線維(筋細胞)の集合体 ・筋線維の内部には筋原線維が縦走(縦方向に連なっている)している ・筋原線維にはミオシンフィラメント(ミオシン細糸)とアクチンフィラメント (アクチン細糸)がある ・筋が興奮するとカルシウムイオ…

骨格 臨床工学技士標準テキスト 第2版増補

⑤下肢骨(かしこつ) ・構成:自由下肢骨と下肢帯からなる ・自由下肢骨の構成:下腿骨(膝蓋骨、脛骨、腓骨からなる)、足根骨 中足骨、指骨からなる ・下肢帯の構成:寛骨からなる。また、下肢帯は体幹と自由下肢骨の連結部分。 ※脛骨、腓骨の見分け方:股…

骨格 臨床工学技士標準テキスト 第2版増補

【骨の形状】 ④上肢骨(じょうしこつ) ・構成:自由上肢骨と上肢帯からなる ・自由上肢骨の構成:上腕骨、前腕骨(橈骨(とうこつ)と尺骨(しゃっこつ)) 手指骨、中手骨、指骨 ・上肢帯の構成:肩甲骨、鎖骨 ※手の親指側が 橈骨、小指側が尺骨

骨格 臨床工学技士標準テキスト 第2版増補

③胸郭(きょうかく) ・構成 胸椎(きょうつい)、左右12対の肋骨、1個の胸骨で構成される ・胸骨の構成 胸骨柄(きょうこつへい)、胸骨体(きょうこつたい) 剣状突起(けんじょうとっき) ※胸椎の詳細に関しては前回の記事をご覧ください

骨格 臨床工学技士標準テキスト 第2版増補

【骨の形状】 ②脊柱(せきちゅう) ・椎骨(ついこつ)が上下に重なった柱 ・脊椎は頸椎(けいつい)、胸椎(きょうつい)、腰椎(ようつい) 仙椎(せんこつ)、尾椎(びこつ)からなる ・頸椎→7個の椎骨からなる ・胸椎→12個の椎骨からなる ・仙椎→5個の椎…

骨格 臨床工学技士標準テキスト 第2版増補

【骨の形状】 ①頭蓋(とうがい) ・脳頭蓋と顔面骨にわかれる ・脳頭蓋は頭頂骨、側頭骨、後頭骨などからなる ・顔面骨は上顎骨、下顎骨、頬骨などからなる

骨格 臨床工学技士標準テキスト 第2版増補

・人体は約200個の骨からなる ・骨の中心には骨髄があり、そこでは造血が行われる(造血作用) ・骨の表面は骨膜でつつまれている ・骨と骨を連結するのが関節 ・関節の周囲は関節包(骨膜と結合している。関節における骨膜の代わり) でつつまれている …

組織 臨床工学技士標準テキスト 第2版増補

【組織】 ・同様の機能をもつ細胞が配列し組織ができる ・組織の種類 ①上皮組織:体表、人体の内腔(内側の空洞)を覆う組織 皮膚、消化管、気道の内壁、子宮、尿道の粘膜など また、上皮組織以外の組織を非上皮細胞といい分類する ②支持組織:骨組織、軟骨…

細胞 臨床工学技士標準テキスト 第2版増補

【細胞】 ・体の基本単位 ・核と細胞質の回りを細胞膜が覆っている構造 ・細胞質には細胞内小器官が存在 ・細胞内小器官の種類 →核:遺伝情報を担うDNA、たんぱく質合成を行うRNAをもつ →ミトコンドリア:ATPの合成、供給を行う →リボソーム:たん…